
女子旅や初めての海外旅行に人気の台湾。
タピオカミルクティーやかき氷、パンケーキなどの台湾スイーツは日本でも大人気です!
連日連夜賑わいを見せる繁華街の夜市では、おいしそうな台湾屋台グルメや
思わず手に取ってしまいたくなる雑貨店など、
どこまでもお店が続いている賑やかな光景に、心が弾みます。
また、世界四大博物館のひとつと言われている国立故宮博物院や
撮影のロケ地や人気アニメのモデルとなった、
幻想的で情緒あふれる九份のノスタルジックで美しい街並みなど、見所は満載です。
日本から程近い台湾へは格安のツアーも豊富のため、気軽に行ける週末旅にもとても人気です。
ここでは、台湾旅行の前に抑えておきたい台湾の基本情報を紹介します。
台湾の気候は?
1年を通して温暖の台湾
台湾本島の中央を渡る北回帰線を境界線に北が亜熱帯、南が熱帯の台湾は、
1年を通して温暖な気候で、夏はむしむしと暑く、短い冬がありますが
日本の東京のような寒さの厳しい冬とは違います。
また、夏から秋にかけて台風の季節がやってきます。
比較的に沖縄の気候と似ているところがあります。
台湾の言語は?日本語は通じる?
基本は北京語(繁体字)、観光地では日本語が通じるところもあります
ガイドブックなどで紹介されているような、定番の観光スポットや有名レストランなどでは
日本語を話せるスタッフが常に駐在している場合が多いです。
また観光地にある小さなお店にも、簡単な日本語なら話せるスタッフがいる場合もあります。
どちらかと言えば、日本語より英語が通じるところが多いです。
特に観光客の多い台北では英語が通じるところは多いですが、
台南など地方ではほとんど通じないと言えます。
また10代から30代の若い世代には英語が通じることが多いです。
時差はあるの?
台湾は日本より1時間遅い
台湾と日本は時差が1時間あり、台湾の方が1時間遅いです。
例えば・・
日本がPM12:00(正午)の場合、
台湾はAM11:00 となります。
観光旅行でビザは必要?
90日以内ならビザは不要です
90日以内の観光なら、ビザなしでも入国可能です。
ただし、パスポートの期限が3ヶ月以上あるのを条件とします。
旅行前にパスポートの期限を確認しておきましょう。
両替はいつどこでする?
台湾に到着してから空港にある銀行で両替するのがおすすめ
日本で事前に両替する必要はありません。
現地に到着してから両替する方がいいでしょう。
市内にある銀行のレートとほぼ違いはないので、予算をすでに決めているのであれば、
空港で全額を両替するのがいいかもしれません。
市内では民間両替所や免税店でも銀行のレートと統一している場合が多いので、
レートの違いはほとんどないです。銀行での両替がより安心といえます。
台湾に関する基本情報まとめ
いかがでしたか?
今回は台湾の基本的な情報について説明しました。
台湾は日本とも共通点が多く、海外旅行に慣れていない場合でも、とても行きやすい国です。
今は海外旅行に行くのが難しい状況ですが、
いつかの海外旅行を夢見ながら、参考にしてみてください。