
GoToキャンペーンで旅行を予約するともらえる、旅行先で使える地域共通クーポン。
旅行代金の15%分のクーポンがもらえるので超お得ですが、
紙のクーポンと電子クーポンとでは使える場所が変わってきます。
紙のクーポンと電子クーポンの違いや、地域共通クーポンの使い方について説明していきます。
地域共通クーポンの紙と電子クーポンの違いは?
紙クーポンはその名の通り紙のクーポンで、ホテルでチェックインした際などに受け取ります。
電子クーポンはインターネット経由で利用するクーポンで、
旅行を予約した会社からメールで送られてきます。
紙と電子では同じ地域共通クーポンでも使えるところが違う!?

紙クーポンと電子クーポン。
同じ地域共通クーポンでも、使えるところが違います。
紙クーポンは使えるのに電子クーポンは使えない
またはその逆で、電子クーポンは使えるのに紙クーポンが使えないお店もあります。
もちろん、両方使えるお店もあります。
クーポンを利用する際には、どちらが使えるのかチェックしておいた方がいいです。
どっちがお得?紙クーポンと電子クーポン
紙クーポンの方が使えるお店が断然多い!
旅行先によって違いはありますが、
電子クーポンより紙クーポンを使えるお店の方が断然多いです。
東京や都市部などは電子クーポンを取り扱っているところも多いですが、
地方であればあるほど、紙クーポンしか使えないところが多いような気がします。
先日旅行へ行った時の話ですが・・
20,000円分の地域共通クーポンを持っていたのですが、
わたしは電子クーポンしか持っておらず、飲食店は紙クーポンしか使えないところばかりで、
電子クーポンが使えるところを探すのに苦労しました汗
せっかくなら飲食店で美味しいものを食べる際に利用したかったのですが、
最終的には12,000円分のお土産代で利用しました。
いろんなお店で利用したい場合は、紙クーポンがおすすめです!
スマートで非接触なのは電子クーポン
スマホがあればお会計ができちゃう電子クーポンは、
紙クーポンのようにかさばったり、使う枚数を数えたりというのがないので
スマートにお会計ができます。
また非接触で利用できるので、旅先でのコロナ対策が心配な方にとっては安心と言えます。
地域共通クーポンは選べるの?
どちらをもらえるかは、予約方法によって異なります
紙クーポンか電子クーポンか、予約するサイトや方法によって異なります。
予約時に紙クーポンか電子クーポンかを選べるというわけではないです。
紙クーポンがもらえるところ
楽天トラベルや
じゃらんで予約すると、紙でのクーポンが受け取れます。
地域共通クーポンの受け取りは、宿泊ホテルのチェックイン時となります。
電子クーポンがもらえるところ
地域共通クーポンの受け取りは、予約後から旅行当日前までにメールで送られてきます。
地域共通クーポンが使えるお店はどうやって探す?
地域共通クーポンが使えるお店はマップで見つけられる
クーポンが使えるお店は、地域共通クーポン取扱店舗マップで探せます。
詳細を見ると、紙と電子クーポンどちらが利用できるのかが確認できます。
ただ、利用できる全てのお店が載っているわけではないです。
マップに載っていなくても利用できるお店もありますので、
実際に行った時に確認してみてください。
またマップには載っていませんが、空港内でも地域共通クーポンが利用できます。
どうしてもクーポンが余ってしまった場合は、空港で利用することができます。
地域共通クーポンの利用方法
クーポンは1,000円単位でのみ利用できます。
おつりは出ないので、999円以下の端数は現金やクレジットカード、ICなど
お店で利用可能な決済で支払いできます。
おつりが面倒な場合など、クーポンを多めに出して支払うのもOKです。
電子クーポンの使い方は?
①予約会社からメールで送られてきたURLもしくは、
電子クーポンサイトにアクセスしログインする。
②利用したい金額を選んで、「クーポンを利用する」ボタンをクリック。

③QRコード読み取り画面に切り替わるので、利用するお店のQRコードを読み取ります。
④読み取った画面を店員さんに確認してもらい、「利用済みにする」ボタンをクリック。
⑤「exchenged.(利用済みです)」の画面が出てきたら、
再度店員さんに確認してもらって終了です。
電子クーポン利用時のガマンポイント
電子クーポンの利用上限金額が5,000円
電子クーポンの利用には5,000円の上限があります。
5,000円以上の会計の際は、複数回に分けて決済する必要があります。
例えば、会計が7,560円だった場合・・
電子クーポンを5,000円①〜⑤の手順で利用してから、
再度②〜⑤の手順で2,000円を利用し、
残りの560円は現金やクレジットカードで支払う、という感じで
ちょっと手間がかかってしまいます。
1万円を超える支払いだとさらに面倒です。。
とはいえ、タダで使える地域共通クーポン。
利用できるのは、チェックアウト日の23:59までの旅行期間中のみなので、
余すことなく有効に使いましょうね!