
コロナ禍のステイホーム期間中に、
「梨泰院クラス」や「愛の不時着」が話題になったきっかけで
再びブームに火がついた韓国ドラマ。芸人さんや俳優さんなど、多くの芸能人も
「梨泰院クラス」や「愛の不時着」にハマった!という話もよく聞きますよね。
次は何を観ようか、どんなドラマが面白いのか気になっている方へ
わたしが実際に6年半の間に観た韓国ドラマの中から、
最近韓国ドラマにハマった人におすすめしたい、
次観るならコレ!という作品を紹介したいと思います。
おすすめ韓国ドラマ
椿の花咲く頃
出演:コン・ヒョジン、カン・ハヌル、キム・ジソク 他
放送:2019年
原題:동백꽃 필무렵
シングルマザーで気の弱い主人公が強い女性へと成長していく心温まるストーリー
梨泰院クラス、愛の不時着ときたら、
NetFlix繋がりで「椿の花咲く頃」は観ておきたい作品です。
あらすじと解説
コン・ヒョジン演じるドンベクが、小さな町に引っ越してくるところから物語は始まります。
とても容姿が美しく、気が弱いドンベクは、知らない間に全ての男性のハートを掴み、
全ての女性の反感を買ってしまう・・というある意味魔性が買った女性なのですが、
ある日カン・ハヌル演じる運の強い太陽のようなヨンシクと出会い、
少しずつ強く成長していく、
というのが主な内容です。 基本的には、コメディ要素あり、
ちょっとヒューマンチックでもあり、
ラブもありなんですが このドラマには、サスペンス要素も多く含まれています。
いろんな要素満載ですが、それがこのドラマの楽しめるところで、
ハマること間違いなしです!
個人的には、梨泰院クラスや愛の不時着よりも好きな作品です。
トッケビ〜君がくれた美しい日々〜
出演:コン・ユ、キム・ゴウン、イ・ドンウク、ユ・インナ
放送:2016-2017年
原題:쓸쓸하고 찬란하神 – 도깨비
時代を超えた胸キュンラブファンタジー
トッケビは韓国人の間でも人気の高い作品ですね。
わたしが通っている韓国語の先生も好きな作品で、ぜひ観て!とお勧めされた作品です。
あらすじと解説
現代ドラマと時代劇要素が入り混じっているのですが、
高麗時代の英雄だったコン・ユ演じるキム・シンは、若き王の嫉妬から逆賊として命を落とし、
神によって“不滅の命”を生きる“トッケビ”となってしまい、
900年以上経った現代でも生き続けます。
トッケビを永遠の命から解き放つことができるのは“トッケビの花嫁”と呼ばれる存在ただ一人。
その呪縛から逃れたいトッケビはだただた待ち続けます。
ある日、キム・ゴウン演じる高校生のウンタクと出会い、霊感の強いウンタクは、
彼がトッケビであることを見破ります。
自分こそがトッケビの花嫁だと主張するのですが、
いきなり現れた花嫁に困惑・疑いを持ちます。
このドラマの見所といえば、独特なファンタジーと
ドラマの舞台の1つでもある、カナダの美しい景色。
と、その景色に負けないくらいに美しいイケメン達です!
出演者がとても豪華なのも必見です。
未生〜ミセン〜
出演:イム・シワン、イ・ソンミン、カン・ソラ、カン・ハヌル
放送:2014年
原題:미생
夢に挫折した青年が、社会で生き延びる苦悩や成長する姿を描いたリアルなヒューマンストーリー
ミセンもとても人気のある作品で、韓国語の先生にお勧めされて観ました。
わたしもとても大好きな作品です。
あらすじと解説
イム・シワン演じるチャン・グレが、プロの囲碁棋士を目指してきたが26歳で挫折し
母の紹介で一流企業のインターン生になるのですが、
社会経験が未熟なチャン・グレは、浮いた存在に。
そんな状況でも常に努力し、失敗しながら少しずつやりがいを持ち、
苦悩しながらも社会で生きていく姿を描いているのですが、
主人公以外の登場人物のそれぞれの立場や苦悩なども描かれていて
普段わたしたちが生きている社会生活をリアルに描いており、共感できる部分が多いです。
緊急事態宣言のステホーム期間中に、4,5年ぶりにミセンを見直したのですが、
前回見た時よりもなぜか心に滲みて、とてもいいドラマだと改めて感じました。
ミセンは2016年に「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」というタイトルで
Hey!Say!JUMPの中島裕翔さん主演でリメイクされています。
HOPE〜期待ゼロの新入社員〜を観たことがある方も、ぜひ一度観ていただきたいです。
多分ですが、全然違います笑 その違いを確認してみてください。
君の声が聞こえる
出演:イ・ボヨン、イ・ジョンソク、ユン・サンヒョン、イ・ダヒ
放送:2013年
原題:니 목소리가 들려
心の声が読める能力を持つ少年と、国選弁護士が過去の事件を通して心通わせるサスペンス・ファンタジー
今では超人気俳優 イ・ジョンソクの出世作といえる「君の声が聞こえる」。
わたしが韓国ドラマにハマり始めたときに観た作品で、
このドラマをきっかけに、韓国語の勉強を本気でやろうと思ったと言っても過言ではないほど
どっぷりとハマった、影響力のあるドラマです。(わたしにとって、ですが。)
あらすじと解説
イ・ジョンソク演じる、人の心を読む特殊な能力を持つ高校生パク・スハは、
10年前に交通事故を装った事件で父親が殺されてしまいます。
イ・ボヨン演じるチャン・ヘソンは、当時の事件を目撃し、法廷で犯人有罪の決定的な証言をし
犯人は懲役刑の有罪判決を受けます。
10年後、やっとの思いで国選弁護士になったヘソンと高校生のスハは再会を果たします。
スハは特殊能力を使って、様々な事件の弁護をするヘソンの手助けをするようになります。
その頃、刑を終えた10年前の犯人が出所。恨みを持った犯人は、
復讐を胸に抱き、彼らの場所を突き止めようとします。
このドラマは、リーガルものでもありますし、
高校生の青年が一途に彼女を思う姿がキュンとするポイントもあり
さらにはサスペンス要素が多く含まれていて、ハラハラ・ドキドキが止まりません。
そして犯人が、わりと本気で怖いです汗
最後まで、手に汗握りながら楽しめるドラマだと思います。
紹介した韓国ドラマまとめ
いかがでしたか?
今回は、最近韓国ドラマにハマった人に、次に観てほしい作品を紹介しました。
もう少しいろんな作品を紹介したかったのですが、
知らず知らずのうちに、ちょっと長々と説明し過ぎてしまいました汗
次回は、もうちょっと簡単にまとめられるように頑張ります!
中々お外に出られない日々が続いてますが、
まだ韓国ドラマを観たことがないという方も、気分転換にぜひ一度観てみてください。
きっとハマってしまいますよ!
では。